節電への取組みについて
当社は、経済産業省及び日本建設業連合会が発表した夏季の電力需給対策を踏まえ、東京電力・東北電力管内の常設事業所と作業所において最大使用電力を昨年同期比15%以上削減することを目標として、以下のとおり節電に取組んでまいります。
■ 常設事務所(本店・支店・営業所・技術開発センター)
当社は平成22年に首都圏オフィスの統合(集約)を実施し、現在、当社が設計施工を行ったオフィスビルに入居しております。このオフィスの建物性能を最大限に活用して節電に取組んでおります。
主な項目は以下のとおりです。
空調熱源のシフト :
電力とガスを併用しているところ、ガスの割合を出来るだけ高めることにより電力使用量を低減することが可能です。さらに、WEBを利用した細かなブロックごとの温度設定が可能です。
照明照度の低減 :
照明の間引きに加えて、遠隔操作により、照度を低減し、電力使用量を低減することが可能です。
技術開発センターでは次の施策を実施します。
電気容量が大きい実験装置の重複稼動を回避。
上記を支援する手段として、"使用電力量の見える化"装置及び最大使用電力目標値への近接度に応じた"アラーム装置"を設置。
上記に加え、全ての常設事業所において以下の節電策に取組みます。
空調温度設定28℃の厳格実施(クール・ビズ実施期間延長)。
照明の間引き及び照度低減。
照明不要時の消灯の徹底。
パソコン、複合機の節電。
エレベーターの間引き運転(階段使用を呼びかけ)。
共用エリアの消灯、間引き(エントランス、廊下、トイレ等)。
トイレ周りの節電(暖房便座、エアタオルの電源OFF)。
給湯箇所の削減及び節水による給水ポンプの稼動抑制。
冷蔵庫、ポット、給茶機等の台数制限。
■ 作業所
発注者様及び近隣住民の方々のご理解とご協力の下、熱中症の防止並びに安全性の確保に十分配慮しながら、以下を主な項目として節電(ピークカット)に取組みます。
電力使用量の大きい作業(クレーン作業、仮設エレベーターの使用、溶接等)は可能な限り電力需要ピーク時(13:00~15:00 以下同じ)の作業量を低減する。
昼休みを電力需要ピーク時に移動する。
夏季休暇取得の分散策として「お盆」の時期を避ける。
平日閉所し、土日に作業を行う。
自家発電機の活用。
クレーン計画の見直し(タワークレーン⇒クローラークレーン)。
工事用照明を高効率照明に切替。
不要箇所のこまめな電源OFF。
パソコン、複合機の節電。
大型換気ファンはインバーター制御にて自動可変速運転。
ポンプの水位制御による自動ON-OFF運転。
自動販売機の運転台数制限。
日よけの設置。
■ 社員自宅
社員の自宅での節電取組み推進のため、節電パンフレットの配布、社内報への特集記事の掲載、社内ホームページを通じての意識向上等に努めます。
※東京電力・東北電力管内以外の事業所についても上記取組みを展開することにより、環境負荷低減に努めます。
以 上