経営理念
- 「顧客満足の追求」
- 高い技術力と豊かな創造力の向上に努め、顧客そして社会のニーズと信頼に応えて、高品質な建設作品とサービスを提供します。
- 「株主価値の増大」
- 徹底した効率経営と安定した収益力により、事業の継続的発展を実現し、企業価値=株主価値の増大に努めます。
- 「社員活力の尊重」
- 社員の個性と能力が遺憾なく発揮でき、働き甲斐のある、開かれた闊達な会社を創ります。
- 「社会性の重視」
- 公正な企業活動を行い、社会から信頼される健全な企業市民を目指します。
- 「地球環境への貢献」
- 人と地球に優しい建設企業の在り方を常に求め、生活環境と自然の調和を大切に考えます。
企業行動憲章
- 持続可能な経済成長と社会的課題の解決
イノベーションを通じて社会に有用で安全な建設作品・ソリューションを開発、提供し、持続可能な経済成長と社会的課題の解決を図ります。 - 公正な情報開示、ステークホルダーとの建設的な対話
企業情報を積極的、効果的、公正に開示し、当社をとりまく幅広いステークホルダーと建設的な対話を行い、企業価値の向上を図ります。 - 働き方の改革、職場環境の充実
社員等の能力を高め、多様性、人格、個性を尊重する働き方を実現するとともに、健康と安全に配慮した働きやすい職場環境を整備します。 - 人権の尊重
人権を尊重し、人を大切にする企業の実現に努めます。 - 公正な事業慣行
法令、社会規範、国際ルールならびに企業倫理の遵守に対する意識を高めて、公正、透明、自由な競争ならびに適正な取引を行います。 - 社会参画と発展への貢献
社会の健全で持続的な発展への貢献が求められていることを認識し、社会貢献活動の推進に努め、社会と調和する企業の実現に努めます。 - 環境問題への取り組み
地球規模での環境への貢献が求められていることを認識し、環境の保全、維持、改善に積極的に取り組みます。 - 経営トップの役割
経営トップは、本憲章の精神の実現が自らの役割であることを認識して経営にあたり、実効あるガバナンスを構築して社内、関連会社に周知徹底を図ります。あわせてサプライチェーンにも本憲章の精神に基づく行動を促します。また、本憲章の精神に反し社会からの信頼を失うような事態が発生した時には、経営トップが率先して問題解決、原因究明、再発防止等に努め、その責任を果たします。
コーポレートブランド

コーポレートブランドマークの由来
超高層ビルディングとハイウェイを主要なモチーフとして「技術」「先進」「創造」の企業イメージを洗練性を感じさせるブルーのシンボルカラーで表現しました。