2013年度 環境部門社長賞表彰

当社では、環境に対する中長期的な展望として「環境ビジョン"Green Challenge 2020"」を表明し、環境経営を推進していますが、環境経営に向けた社員の意識啓蒙、士気向上を目的として、「社長賞表彰(環境部門)」を2012年度に創設し、今年度第2回目の表彰を8月に行いました。

表彰の選考基準は、"環境ビジョンの3つの軸(地球温暖化の防止、循環型社会の形成、生物多様性への配慮)のいずれかに効果があり、当社が環境経営に取り組んでいることを広くアピールできる要素(有効性・自主性・社会性・独創性・継続性・容易性など)にあふれ、当社が環境保全活動を実施する上で模範となるもの"としています。第2回目の優秀賞を受賞した活動は、以下の3事例でした。

1. 東京土木支店 茨城メガソーラー作業所

【取り組み】

大型メガソーラー施設『いばらき太陽光発電所』の施工

【受賞のポイント】

基礎工法の変更、パネル架台部材の軽量化、リサイクル製のパレットの使用等、施工段階で工夫が見られ、CO2排出削減の効果、廃棄物の発生抑制効果が認められた。また、当社初の事業でEPCとして一括して行われ、工事実績が当社の貴重な営業資産となるなど、社内外のインパクトが大きい点も評価に値する。

当社 News Release 参照

d-2013-01 基礎工法の変更:回転式スパイラル杭
基礎工法の変更:
回転式スパイラル杭
リサイクル製のパレットの使用
リサイクル製のパレットの使用

2. 横浜支店 大倉山1丁目計画作業所

【取り組み】

環境配慮型(生物多様性・地球温暖化防止への配慮)の集合住宅の設計、及び施工

【受賞のポイント】

生物多様性への配慮について、設計・施工段階で積極的に施主に提案し工夫されている点が評価できる。また、横浜市のスマート・シティプロジェクト事業実施のため、発注者に協力・提案している。施主の評価も高く、社内での今後の他物件への展開も期待出来る。

D2013-2-04

3. 静岡支店

【取り組み】

静岡地区環境保全のためのボランティア活動への継続的な参加

  • ・「NPO法人富士山クラブ」と協働 富士山頂へのバイオトイレを設置
  • ・静岡市河川環境アドプトプログラム 安倍川河川の清掃活動
  • ・静岡三友会(三井グループ)による清掃活動 「久能山東照宮 エコツアー」
  • ・静岡市環境保全推進協力会主催 「大浜海岸清掃奉仕活動」

等のボランティア活動に参加

【受賞のポイント】

静岡地区に密着した、数多くのボランティア活動を、長年に亘り継続し、地道に活動されており、社員の参加人数も多い。静岡支店の環境意識の高さが評価でき、地域社会へのアピール度も高い。富士山の世界遺産登録で一段と注目を浴びる地域であり、今後も地域の環境との関わりを大切にし、活動されることが期待される。

静岡三友会(三井グループ)による清掃活動
静岡三友会(三井グループ)
による清掃活動
「久能山東照宮 エコツアー」
「久能山東照宮 エコツアー」
静岡市環境保全推進協力会主催
静岡市環境保全推進協力会主催
「大浜海岸清掃奉仕活動」
「大浜海岸清掃奉仕活動」

一覧ページへ