intrep2024_shinki_header.jpg

事業概況

2023年度の実績と中長期方針

2023年度は、①新規・建設周辺事業の創出、②再生可能エネルギー(再エネ)事業の拡大、③脱炭素関連技術・サービスの開発、に取り組んできました。

新規・建設周辺事業の創出では、バイオトイレの製造販売事業等の取り組みにおいて一般販売に先駆け、市場でのモニター機の販売を行い、事業化の第一歩を踏み出しました。また、全社員を対象とした社内アイデア公募制度「Plus One Challenge」による公募案件の中から2案件を採択し、事業化への取り組みをスタートさせています。加えて、再エネ事業では、太陽光発電所8カ所の稼働により、約3.1億円の売上を計上するとともに、新たな水上太陽光発電事業として、当社初のオンサイトPPA案件となる工場内の調整池を活用した水上太陽光発電所を2024年3月に完成させ、発電を開始しています。このように新規・建設周辺事業の創出や再エネ事業を主として、着実に成果を上げています。

2024年度は、再エネ発電事業において、急速にニーズが高まっている農業用ため池のPPA案件への積極的な取り組みや、適地拡大を目的に大深度ダム・強風・洋上向けの新型浮体・係留システムの開発・実証および豪雪仕様のフロート開発を進めてきました。今後は、水上太陽光発電の裾野拡大を図り、2050年カーボンニュートラルロードマップに目標として掲げた2024年40MW、2030年度150MWの発電規模を目指します。

また、バイオトイレの製造販売事業では、2024年度中での一般販売開始を目指しており、その他のサステナブル社会に貢献する新規事業開発にも引き続き取り組んでいきます。

intrep2024_shinki_01.png

新たな事業の創出

社内アイデア公募制度「Plus One Challenge」を実施

中期経営計画2022-2024の基本方針の一つに掲げる「成長分野への挑戦」の具体的な施策として、新たな収益源の創出に向けた事業アイデアを多産的に創出する社内公募制度「Plus One Challenge」を、昨年度よりスタートさせました。当社の事業成長に向けた「新たな挑戦」を促す企業文化の構築を目的としており、今年度も第2回目の公募を実施しています。

なお、昨年度に提案された新規事業アイデアの中から2件のアイデアが最終選考を通過し、今期より事業創生本部にて具体的な事業化検討が進められています。本制度の取り組みを通じて、社会課題の解決に寄与する新たな事業の創出を目指します。

水循環式バイオトイレ「SMilet(スマイレット)」を開発

当社が開発した水循環式バイオトイレ「SMilet(スマイレット)」は、上下水道への接続やバキュームカーによる汲み取りの不要な水洗トイレです。災害時や自然公園、建設現場など、上下水インフラが整っていない場面でも電源さえあれば、『いつでも、どこでも、快適な』トイレ環境を実現することができます。また、水洗トイレと汚水処理槽・貯水槽・蒸発処理槽で構成された設置も移動も簡単な水循環式バイオトイレであり、国土交通省の「快適トイレ」の標準仕様も満たしています。

「SMilet」の展開を通じて、災害時における生活環境やダイバーシティ化が進む建設現場においても、人々の『Smile』に寄与していきます。

再生可能エネルギー事業

intrep2024_shinki_02.jpg

オンサイトPPAモデル(⼯場内の調整池における⽔上太陽光発電事業)

当社は、土地造成や森林伐採を必要としない環境負荷の少ない水上太陽光発電と河川と既存のダムを利用する小水力発電に注力しています。当社が所有する水上太陽光発電所は、既に電力固定買取制度(FIT)にて稼働を開始している発電所に加え、昨年度、オフサイトPPA(2件)、オンサイトPPA(1件)にて新たに発電を開始した水上太陽光発電所が現在順調に稼働中です。小水力発電事業についても、稼働を開始した発電所はまだありませんが、予備設計、流量測定等順調に進んでいる案件を保有しており、事業開始が待たれます。

2030年の将来像に向けた取り組み

以下の取り組みを実施し、周辺領域事業から新たな収益源を創出することにより、事業ポートフォリオの変革を実現していきます。

  • 再エネ発電事業(水上太陽光、小水力、バイオガス)のアセット(太陽光換算で150MW)を積み上げ収益構造の重層化を実現
  • 当社のコア・コンピタンスや経営資源を活用した周辺領域事業を拡大(サスティンクリート® 製品販売、バイオトイレ販売事業他)
  • 脱炭素新規事業の創出(アライアンスを利活用した早期参入の実現)
  • イノベーション創出や新技術の社会実装が絶え間なく生み出される人材の確保とエコシステムの構築