1. TOP
  2. はしも、まちも、ひとも。
  3. 橋ガール
  4. #23 中野第一高架橋

橋をつくり続ける会社の橋好き女子、
その名も「橋ガール」!
「橋好き女子」が勝手に橋の魅力を紹介しちゃう
プチプロジェクト。
『お橋見』のためなら日本全国、
いや世界の果てまでいってきまーす!

#23 中野第一高架橋

前回からの続き、、、

東北初の「お橋見」をした ゆかりん と りさぱら。
ハカセの提案でもう1か所「お橋見」するため、まず腹ごしらえすることに。

ゆかりん
「調べてみたんだけど、飯坂温泉は円盤餃子が有名なんだって!」
りさぱら
円盤餃子?どういうのですか?」
ゆかりん
「フライパンに円を描くように並べ、焼き上がりにそのままひっくり返す餃子みたいだよ。食べに行こう!」
ハカセ
「気になりますね。行ってみましょう!」
hg23_01.jpg
りさぱら
「あっ・・・閉まってる」
ゆかりん
「ウソー!五時開店」
ハカセ
「ほかの店を探してみましょうよ」
ゆかりん
「よーし。行ってみよう」
りさぱら
「ここのお店はどうですか?」

hg23_02.jpg
【餃子の照井】

りさぱら
「うわぁ、すごい豪華!餃子22コに特製卵かけご飯もつけて・・・お腹いっぱいになりますね」
ゆかりん
「ね~!早速SNSに投稿しちゃった!」
h23_03.jpg
りさぱら
(はっ、早い・・・)
ハカセ
「では、もう一つのお橋見に行ってみますか」
ふたり
「レッツゴー!」

hg23_04.jpg

ハカセ
「さぁ着きましたよ。これは中野第一高架橋といって2012年に完成した橋です」
ゆかりん
「さっきの橋より50年近く若いんですね」
りさぱら
「でもなんか、横のところが赤黒いんですけど・・色が付いているんですか?」
ハカセ
「いいところに気付きましたね。では、もっと近くで見てみましょうか」

橋の概要

名称
中野第1橋
位置
福島県福島市飯坂町中野地内
構造形式
PC4径間連続波形鋼板ウェブラーメン橋
橋長
456.0m
工法
張出し架設工法
竣工年
2012年
hg23_05.jpg

hg23_07.jpg

りさぱら
「あ、赤茶色いところは鉄ですか?」
ハカセ
「そうです。正確にはです。この橋は波形鋼板ウェブ橋といって、橋の重さを軽減するために側面(ウェブという場所)に波形に加工した鋼板をコンクリートに替えて用いています。波形にすることで板は強くなり、つぶれにくくなるんですよ。橋が軽くなれば地震の時の力も小さくなりますから、それを支える橋脚や基礎も小さくて済むので地震の多い日本では2000年代に入って高速道路などで急速に増えた形式です」

hg23_08.jpg

ゆかりん
「へぇ~・・・よくできているんですね。って、ハカセ!大変、よく見たら橋が錆びてるじゃないですか!これ大丈夫なんですか??」
ハカセ
「もちろん大丈夫です。実はこの橋、サビによってサビを防いでいるんです」
ゆかりん
「どういうことですか?」
ハカセ
「これは耐候性鋼板といって、銅やクロム、ニッケルと呼ばれる金属を鋼に混ぜたものです。そうすることで表面に緻密なサビができて、内部にサビが侵食するのを防いでくれているんです。架設しているときの写真がありますが、既に赤くなっているのがわかりますよね」
hg23_09.jpg
りさぱら
「いいサビもあるんですね。でも、知らない人が見たらびっくりしますよ」
hg23_10.jpg
ハカセ
「あと、この橋は東日本大震災後、当社のホームページで被災された地域の復旧と復興に取り組むメッセージの写真としても使用されていました」
ふたり
「そうだったんですね!」

hg23_11.jpg

ハカセ
「さて、飯坂温泉も観光に加えて2つのお橋見もできたし、そろそろ帰りましょうか」
ゆかりん
「ハカセ、今日はありがとうございました!」
ハカセ
「お土産を買って帰りたいのですが、何かオススメはありますか」
りさぱら
「じゃあ、福島駅で選びましょう! わぁ~、桃がいっぱい」

hg23_12.jpg
hg23_13.jpg

ゆかりん
「福島県は桃の生産量が全国2位なんだって!桃ジャムとか桃モナカとか、美味しそう~」
ハカセ
「じゃあ、桃ジャムを二つ・・・モナカは帰りのはやぶさで食べようかな」
りさぱら
「では、私たちは逆の方向の新幹線なので、ここで失礼します!」
ふたり
「また、お橋見お願いしまーす!」

―つづく

橋ガールTOPへ戻る