論文・報告
No. | タイトル・執筆者 |
---|---|
8 |
|
コンクリート分野において、CO₂排出量削減を目的に高炉スラグ微粉末を使用する機運が高まる一方で、使用条件によっては炭酸化後の空隙構造が粗大化することが知られている。本報では、ポルトランドセメントを使用せずに高炉スラグ微粉末を主体としたペーストの炭酸化による空隙構造の変化を確認した。その結果、炭酸化による空隙構造の粗大化およびインクボトル空隙の減少に伴う連続的な空隙構造への変化を確認した。また、炭酸化後の空隙構造は作用するCO₂濃度の影響を受けることがわかった。 キーワード : 高炉スラグ微粉末、炭酸化、空隙構造、水銀圧入法 |
|
|
|
In the field of concrete, usage of ground granulated blast-furnace slag (hereafter GGBS) is gaining attention as a means to reduce CO₂ emissions. However, it is known that under certain usage conditions, carbonation can lead to coarsening of the pore structure. This study examined the changes in pore structure due to carbonation in paste primarily composed of GGBS, without using Portland cement. The results confirmed that carbonation led to a coarser pore structure and a reduction in the ink-bottle pores, indicating a transition to a simpler pore structure. Furthermore, it was found that the pore structure after carbonation is influenced by the concentration of CO₂ applied. Keywords : Ground granulated blast-furnace slag, Carbonation, Pore structure, Mercury intrusion porosimetry |