論文・報告

No.タイトル・執筆者
9
低水結合材比条件における水砕フェロニッケルスラグ細骨材の利用に関する研究
小宮 克仁 / 峯 竜一郎 / 松田 拓

フェロニッケルスラグ細骨材(以下FNS)は、天然細骨材に比べコンクリートのブリーディング量が多くなる。またFNSのうち電気炉水砕FNSはアルカリシリカ反応(以下ASR)性が指摘されている。電気炉水砕FNSを高強度コンクリートのように粉体量の比較的多い調合で用いることで、ブリーディング量(材料分離)とASRのどちらも抑制されたコンクリートとして利用できる可能性があることから、本研究では低水結合材比条件でのフレッシュ性状とASRを検討した。その結果、以下の結果を得た。(1) 化学混和剤に高性能AE減水剤よりもAE減水剤を用いた方がフレッシュ性状の調整が容易であった。 (2) 結合材を普通ポルトランドセメント(以下NC)のみとした調合ではASRによる膨張が生じ、NCの一部を高炉スラグ微粉末で置換するとこれが抑制された。

キーワード : アルカリシリカ反応、電気炉水砕スラグ、高炉スラグ微粉末

Study on Utilization of Granulated Ferronickel Slag fine aggregate under Low Water-binder Ratio Conditions
KATSUHITO KOMIYA / RYUICHIRO MINE / TAKU MATSUDA

Ferronickel slag fine aggregate (hereafter FNS) tends to increase bleeding of concrete compared to natural fine aggregate. Among FNS types, electric furnace granulated FNS has been noted for its potential to cause alkali-silica reaction (ASR). In this study, fresh properties and ASR behavior under low water-binder ratio conditions were investigated since there is a possibility to use FNS in high-strength concrete with a relatively high powder content to suppress both bleeding (material segregation) and ASR. Following results were obtained. (1) It was easier to control the fresh properties when an air-entraining water-reducing admixture was used as a chemical admixture than when an air-entraining and high-range water-reducing admixture was used. (2) In a mix containing only ordinary Portland cement (hereafter NC) as a binder, expansion due to ASR occurred, however this was suppressed by replacing NC with ground granulated blast furnace slag (hereafter BF).

Keywords : Alkali-silica reaction, Water granulated electric arc furnace slag, Ground granulated blast furnace slag

第23号2025年の一覧へ戻る