• ICT

「BIM」とは

BIM(Building Information Modeling)とは、技術的にはバーチャル空間に3次元の建造物モデルを構築し、材料や空間の名称、性能等の属性を付加したものですが、近年はフロントローディングという言葉に代表されるような生産プロセス変革や、作業所のありようを一変させ、生産性の大幅な向上をもたらすインパクトを持つものと広く考えられるようになっています。この意味で、BIMの「M」は「Management」であると言えます。

BIM活用の取り組み

当社ではBIMの技術を用いて、生産プロセスの変革に向けた様々な取り組みを行っています。BIMの持つビジュアルな側面を生かし、意思決定を促進するといったことはもちろん、これまで現場で解決していた詳細な納まりや施工計画などをバーチャル空間内で検討するCPS(Cyber Physical System)のような活用、施工の進捗やコストをリアルタイムに把握する取組み、さらに属性情報を適切に設定することで低炭素化のシミュレーションを行うことにも取り組み始めています。

施工段階でのBIM活用事例

  • 大学校舎での施工において、3次元立体モデル(BIM)に建物情報のデータベースを入力・構築することで、施工数量の算出、施工計画の検討、各部納まりの確認等に利用しました。

bim_01.png

外観モデル全景(BIM)

基礎躯体工事での活用

bim_02.png

基礎躯体配筋モデルによる配筋量算出・干渉チェック

bim_03.png

基礎躯体モデルによるコンクリート数量算出

地上躯体工事での活用

bim_04.png

鉄骨と設備配管の干渉チェック

bim_05.png

仮設モデル・揚重機モデルの統合による鉄骨建方施工シミュレーション

bim_06.png

外部足場モデルによる数量算出・干渉チェック

bim_07.png

BIMモデルによる現場でのイメージ共有

 

内外装仕上げ工事での活用

bim_08.png

外装仕上げモデルを利用した仕上材検討(昼間・夜間)

 

bim_09.png

内装モデルによる家具選定および配置検討

ICT