論文・報告

No.タイトル・執筆者
9
災害・経済のシミュレーションを用いた災害後のCO2排出量の推定(英文)
ギル アミット / 川島 学

地震災害と経済の統合シミュレーションを利用した、災害後の復興におけるCO2排出量を推定する方法論を提示する。本手法を用いて、阪神地域におけるシナリオ南海トラフ地震発生後のCO2排出量を推計した。この地域に建つ住宅、学校、病院、商業施設、小売店などからなる180万棟の建物に与える影響が考慮されている。震災後5年間の産業別CO2排出量を推計した結果、復興期における産業別CO2排出量が増加することが分かった。非災害時のシナリオと比較すると、5年間で9,770万トンのCO2が追加で排出されると推計され、これは日本の年間排出量の約9%に相当する。

キーワード: CO2排出量、地震災害、エージェントベース経済シミュレーション、統合地震シミュレータ、サステナビリティ

ESTIMATION OF POST-DISASTER CO2-EMISSIONS USING INTEGRATED SIMULATIONS OF DISASTERS AND ECONOMY
AMIT GILL / MANABU KAWASHIMA

We present a fine-grained integrated methodology that utilizes end-to-end simulations of earthquake disasters and economy to estimate the CO2-emissions during the post-disaster recovery. Using the methodology, we estimate the quantity of CO2-emissions in the aftermath of a scenario Nankai Trough earthquake in the Hanshin industrial zone of Japan. Impact of the earthquake disaster on all 1.8 million buildings, comprising residential towers, schools, hospitals, commercial offices, retail stores, etc., in the region is evaluated. Industry-wise CO2-emissions during the post-disaster recovery are estimated for 5 years after the disaster. Compared to the non-disaster scenario, 97.7 million ton more CO2 is expected to be emitted over the course of 5 years, which is approximately 9% of annual emissions in Japan.

Key Words: CO2-Emissions, Earthquake Disaster, Agent-based Economic Simulations, Integrated Earthquake Simulator, Sustainability

第21号2023年の一覧へ戻る