• 環境

土壌・地下水修復技術

三井住友建設の土壌・地下水修復技術を紹介します。

対策技術一覧

syuhuku-gijutsu_01.png

三井住友建設は豊富な土壌汚染対策技術・実績を所有しています。
土壌汚染の状況にあった工法を選定することにより、お客様の土地活用の幅を広げます。
土壌汚染対策は三井住友建設にお任せください。

バイオレメディエーション

これまで土壌汚染対策として行われてきた掘削除去などの浄化法は、工事に伴う環境負荷が非常に大きいものでした。これからの浄化技術には「SDGs」的思想を見据えた、持続可能な浄化手法が求められており、その手法の一つとしてバイオレメディエーションがあり、次の2つの手法が一般的です。稼働中の工場などでも適用可能であり、環境負荷が少なく安全で、また、比較的安価な手法です。主にVOCs、油が対象となります。

syuhuku-gijutsu_08.png

1. バイオオーグメンテーション

バイオオーグメンテーションは、特定有害物質の分解能をもつ微生物を外部で培養して複合微生物製剤などの形で土壌中に注入し、栄養物質などを与えるなどして微生物を活性化して分解を促進し浄化する手法です。

複合微生物製剤は経済産業省と環境省が策定した「微生物によるバイオレメディエーション利用指針」に基づき安全性を保障されたものを使用します。

syuhuku-gijutsu_09.png

2. バイオスティミュレーション

バイオスティミュレーションは、栄養材等を地下水中に注入して、土壌・地下水中に生息する分解能をもつ微生物を増殖・活性化させることにより、特定有害物質の分解を促進し浄化する手法です。注入する栄養材は食品由来のものであり、安全面の問題はありません。

適用に際しては、対象となる特定有害物質の分解能をもつ微生物が生息していない場合もあるので、事前のトリータビリティ試験などにより生息の確認(あるいは無害化されるまで分解が進むことの確認)をしておく必要があります。

syuhuku-gijutsu_10.png

 

syuhuku-gijutsu_03.png

 

syuhuku-gijutsu_04.png

不溶化

syuhuku-gijutsu_05.png

遮水工封じ込め

syuhuku-gijutsu_06.pngsyuhuku-gijutsu_07.png

環境