• 長寿命・高耐久

サスティンクリート®(Sustain-Crete®)

サスティンクリートは、材料に由来するCO2排出量を40%~最大90%削減する環境配慮型コンクリートです。高炉スラグ微粉末やフライアッシュ、シリカフュームなどの産業副産物の特性を考慮し、配(調)合の最適化を図ることによって、様々な構造物の要求性能を満足しつつCO2排出量が多いポルトランドセメント(以下、セメント)の使用量を極力低減します。

特徴

[1] CO2排出量を大幅に削減可能

  • 通常のコンクリートよりもセメント量を少なくすることによって、CO2排出量を40%以上削減します。セメントを全く使用しない条件(ゼロセメントタイプ)においては最大で約90%削減が可能です。

sustain-crete_2023_01.png

サスティンクリートのCO2排出量(特徴[1])

[2] 普通強度から超高強度(設計基準強度220N/mm2)に対応

  • 一般的な環境配慮型コンクリートより強度範囲が広いコンクリートです。超高強度のコンクリート部材は、普通強度のコンクリート部材よりもより多くのセメントが必要となりますが、サスティンクリートは超高強度の部材においても使用するセメント量を少なくでき、CO2排出量を削減します。

sustain-crete_2023_02.png

サスティンクリートの強度範囲(特徴[2])

[3] 超低収縮の性能を付加した特別な配(調)合も可能

  • 産業副産物でもある特殊な細骨材(フェロニッケルスラグ)を活用した配(調)合とすることで、超低収縮の性能を付加することが可能です。これによりコンクリートの収縮ひび割れのリスクを大幅に低減することが可能になり、耐久性がより向上します。
  • 収縮ひび割れを回避したい構造部材・部位や、通常のコンクリートでは収縮ひび割れが発生し、成形が難しい複雑なデザインの部材・造形物などにも適用可能です。

sustain-crete_2023_03.png

超低収縮性能を付加した場合の収縮特性(特徴[3])

お客様のメリット

  • ライフサイクル全般でのCO2排出量を低減します。
  • 耐久性向上による構造物の長寿命化により、維持管理費用が削減できます。
  • プレキャストコンクリート部材を中心に土木・建築分野の構造物に幅広く使用できます。

実績

サスティンクリート(ゼロセメントタイプ)の構造体への使用(特徴[1][2][3])

セメント不使用・超低収縮タイプのサスティンクリート(短繊維補強)と腐食しないアラミドFRPロッドと組み合わせた「環境配慮型高耐久PC橋梁」

【適用の効果】

  • 高強度(140N/mm2)、短繊維補強材を入れた配(調)合において、CO2排出量を70%削減
  • 超低収縮の性能を付加することで、収縮量ほぼゼロを実現

sustain-crete_07.png

プレストレストコンクリート桁の架設状況

sustain-crete_2023_04.png

CO2排出量

関連リリース

持続可能性に貢献する高性能コンクリート「サスティンクリート®」を初適用(2019年7月9日リリース)

サスティンクリート(ゼロセメントタイプ)の非構造部材への使用(特徴[1][2][3])

高い意匠性と環境負荷低減を実現するデザインパネル「サスティンWALLゼロ」

【適用の効果】

  • 高強度(120N/mm2)の配(調)合において、CO2排出量を80%以上削減
  • 超低収縮の性能を付加することで、薄く意匠性に優れたコンクリート製のデザインパネルを実現
20220113_01.png

設備機器の目隠しパネルへの適用

sustain-crete_2023_05.png

ホールステージの立上り壁への適用

関連リリース

「サスティンクリート®」をデザインパネルとして初適用(2022年1月13日 ニュースリリース)

長寿命・高耐久